前回、世界文化遺産「天台宗総本山 比叡山延暦寺」へぶらりと行き、偉大さを感じてみる 【東塔地区編】で東塔地区のすごさを目の当たりにしました。
そこで、今回は紅葉の季節ということもあり、紅葉祭りを開催していた横川地区を散策してみることにしました。
当日は天気も良く、紅葉が赤、黄色ととてもきれいでした。
また、今回はロープ比叡駅からシャトルバス乗り場の比叡山頂までの移動がとてもスムーズでした。
天台宗総本山 比叡山延暦寺(横川地区)の見どころ
横川地区は、比叡山の一番北にあります。
この地区には、横川中堂、元三大師堂、恵心堂などがあります。
中でも、恵心堂は、紅葉の季節ということもありひっそりとたたずむ様が非常に神秘的で感動しました。
定光院は、気合を入れて見に行く必要があります。
運動不足の人には大分きついです。
他にもいろいろ見所がたくさんありました。
横川地区の見どころは、横川中堂しかないと思ってました・・・。
またまた、勉強不足でした・・・。
他にも、こんなに見所がありました。
- 弁財天、竜ヶ池
- 根本如法塔(こんぽんにょほうとう)
- 横川中堂
- 赤山宮(せきざんぐう)
- 虚子の塔
- 鐘桜(しょろう)
- 恵心堂
- 元三大師堂(げんざんだいしどう)
- 箸塚弁財天
- 行院(ぎょういん)
- 定光院(じょうこういん)
- 元三大師御廟(げんざんだいしーみみょう)
横川地区の全体は、こんな感じになっています。
ここも、山にあるだけあってとても広く、山道でした。
とても、きれいでしたが、山道はとてもたいへん。
天台宗総本山 比叡山延暦寺(横川地区)へのアクセス
今回も京都から叡山電車→叡山ケーブル→叡山ロープウェイの経路を使って比叡山延暦寺へ行くことにしました。
京都から八瀬からのルート
叡山電車 (出町柳駅ー八瀬比叡山口駅)
↓
叡山ケーブル(ケーブル八瀬駅ーケーブル比叡駅)
↓
叡山ロープウェイ(ロープ比叡駅ー比叡山頂駅)
↓
比叡山頂のシャトルバス乗り場
↓
延暦寺 横川地区
比叡山延暦寺の散策のお得切符
お得切符を叡山電車の出町柳駅で購入しました。
※クレジットカードは使えません・・・。
今回購入したお得切符はシャトルバス「比叡山内1日フリー乗車券」付の切符を購入しています。
比叡山内は、シャトルバスで移動するからフリー乗車券は必須!!
お得セット内容(3,400円)
- 比叡山内1日フリー乗車券(1,000円)
- 比叡山・延暦寺散策チケット(2,400円)
叡山本線1日フリー券 - 叡山ケーブル・ロープウェイ1日フリー券
比叡山延暦寺拝観料
※価格は、税込みです。
天台宗総本山 比叡山延暦寺(横川地区)の散策
今回の散策コースはこんな感じになります。
- 叡山電車
- 叡山ケーブル
- 叡山ロープウェイ
- シャトルバスで横川地区へ
- 横川地区の散策
このコースで散策すると出町柳駅から出発して出町柳駅に戻ってくるまでで5時間ぐらいです。
叡山ロープウェイからシャトルバスの乗り継ぎは失敗しないように、10分前後ありますので一生懸命歩きましょう。
<BR>
叡山電車の車窓
叡山電車の出町柳駅から八瀬比叡山口駅までの車窓です。
山に近くなるにつれて、紅葉を見ることができます。
叡山ケーブル
ケーブル八瀬駅を出発してケーブル比叡駅までの車窓です。
紅葉が太陽の光でキラキラしてとてもきれいです。
叡山ロープウェイ
比叡山頂からロープ比叡へ降りてくるロープウェイの車窓です。
京都の街並みが小さく見え、山肌に紅葉が見ることができます。
実際は、もっときれいでした。
横川地区の散策
横川地区の散策の順番
横川地区は、何回も行ったことがあって目的が決まっていれば別ですがメインどころをすべて見る想定であれば、このパターンになると思います。
- 拝観入口
- 弁財天・竜ヶ池
- 根本如法堂
- 横川中堂
- 鐘桜
- 恵心堂
- 元三大師堂
- 箸塚弁財天
- 行院
- 定光院
- 元三大師御廟
シャトルバス(横川) バス停と駐車場
シャトルバスのバス停、比叡山頂から横川まで来ると駐車場が目の前にあります。
駐車場の奥に見られる紅葉と緑の山のコンストラストがきれいでした。
横川地区の入り口で、紅葉祭りをやっていました。
みたらし団子やこんにゃく、お饅頭を食べました。
おいしかった。
入口
横川の入り口では、右に紅葉と灯ろうがあります。
門を入ってすぐ右手のところに拝観受付がありますので、ここで受付をしましょう。
立派な紅葉が出迎えてくれます。
弁財天・竜ヶ池
入り口から10分ほど歩くと弁財天と竜ヶ池があります。
根本如法堂
根本如法堂も少し小高いところにありますので、石段を登っていきます。
石段を登っていった先に、少しづつ根本如法堂が見えてきます。
<BR>
根本如法堂の裏手に回るとお地蔵様があります。
建物や仏像などに目が行きますが、地面にある苔も美かっこいいです。
何か神秘的なものを感じます。
横川中堂
見所メインの一つ、横川中堂です。
石垣の下から見上げるもよし、入口や根本如法堂から、一周回って戻ってくるときなどに木々の間から見える姿が美かっこいいです。
横川中堂の正面です。
鐘桜
鐘楼へは、砂利道の山道を登っていきます。
結構大変です。
砂利山道を登ってきたら鐘楼につきます。
鐘をついてみました。
山にしみいる鐘の音、という感じです。
恵心堂
今回の中で一番気に入ったのが恵心堂です。
入り口から神秘的な感じがあり、石の道で中に入っていきます。
道が木々の中に続いてその先に建物がひっそりとあります。
木々に囲まれて、光がこぼれ落ち、鳥の鳴き声が聞こえる・・・。
入口へと続く石の道・・・。
周りに苔がついて・・・。
風流です・・・。
いい、とていも、いい。
元三大師堂
少し開けたところに元三大師堂があります。
おみくじ発祥の地の石碑があります。
ここがおみくじ発祥ということを初めて知りました。
箸塚弁財天
元三大師堂のある広場に箸塚弁財天があります。
行院
修行を行う行院です。
中には、入れませんので入口からの写真です。
定光院
横川地区制覇の山場の一つである定光院の散策です。
山の迷路に誘うような感じで、誘っています。
こんなくだりが永遠とも思えるような感じで続きます。
下りで15分ぐらい続きます。下りで!!
定光院の門が見えてきました。
昔、この定光院で修業をしていたそうです。
確かに、修行になります。
御朱印をもらってから、戻るときに優しく頑張って登ってください、と励まされました。
登りは、体力を使い果たしながら登りました・・・。
元三大師御廟
元三大師堂、定光院を散策したあと、山道を通って横川中堂へ戻る途中に元三大師御廟があります。
本当に山道の少し開けたところにひっそりとあります。
横川地区の散策動画
横川地区を散策した時の動画です。
次回は、西塔地区へ
今回は、紅葉の時期ということもありとてもきれいでした。
特に、恵心堂は木々に囲まれ、紅葉の中にお堂がありとても神秘的でした。
また、定光院は修行の意味も込めて散策してみたください。
定光院へ行く途中ですれ違った60歳ぐらいのスーツ姿の方も一生懸命、散策されていました。
※ひきつった笑いで。励まして頂きました。
この大変さを共有できればと思います。
次回は、西塔地区の散策をしたいと思います。
コメント